【人事・総務必見】便利な定期健康診断日程調整サービス

目次

社会保険・けんぽ加入者には必須。年に1度の従業員の定期健康診断

健康診断は労働安全衛生法により、「事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断を行なわなければならない」と規定されています。

このためその企業の社会保険、またはけんぽに加入している従業員の健康診断を年1回以上、定期的におこなわなくてはいけないという決まりがあります。

健康診断は年齢や性別によって検診内容も異なりますし、日程の調整という業務は大きな負担ですよね。

さらに従業員数が増えるにつれて、雇用形態や勤務地は多様化するので、健診項目や受信日の管理も煩雑になりがち…

入社前の雇入れ時健康診断の予約枠、既存の従業員の予約枠、社会保険協会によっては従業員の扶養家族の予約枠…と従業員数が多ければ多いほど日程調整の業務が増えていき、毎年の健康診断のスケジュール調整に頭を抱える方も多いのではないでしょうか?

従業員が50人以上の事業所にはストレスチェックも必要

平成27年12月より、従業員が50人以上の事業者については「心理的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェック)」の実施も義務づけられています。

パワハラ、マタハラ、長時間労働などさまざまな会社への不満叫ばれる昨今、あらゆる企業に「健康経営」が求められるようになっています。

企業がメンタルへの関心を持ち、従業員の健康づくりに投資することで、従業員のモチベーションが高まるだけでなく、生産性向上にもつながっていきます。

この定期健康診断、ストレスチェックを円滑にスムーズに進めるということは会社全体の評価や利益にもつながる大事な業務の一つです。

今注目されているのが社内の定期健康診断でも使える日程調整サービス

従来の方法だとまず受診者となる社員に対しての受診案内の送付、 新規予約または変更といった受診日程の調整、そしてリマインド通知をしたり受診結果の送付…などさまざまな業務が発生しますよね。

そのうえ実施を依頼する医療機関に対しては 検診項目や費用の調整、支払い、また日程調整、受診状況と結果の確認などをやることをあげたらキリがありません。

特に受診する社員は日常の業務もありますから仕事の都合で受診日程を決めたり、また変更を希望することもあったり日程の調整が業務の大きな負担となります。

ここで受診者である従業員も面倒になってしまうと受診率の低下にもつながりかねません。

そこでいま注目されているのが業務負担を軽減し、スムーズな予約を実現する日程調整サービスなのです。

日程調整サービスとはなにか?聞いたことあるけど…どんなメリットが有るの?という方にカンタンに説明しましょう。

法人向けの日程調整サービスは一体何ができるの?

  • 予約受付機能

専用の予約カレンダーから予約フォーム、問合せフォーム、などすべてワンステップで構築できます。

またシンプルに必要な予約フォームだけだったり詳しくアンケート機能をつけたり用途に合わせながら、予約画面のカスタマイズすることができます。このため、業務状況に応じた予約サイトの構築をすることが可能です。

もちろん再調整も簡単にできるので日常業務の負担にならず日程調整が可能です。

  • 質問機能(アンケート機能

先程の予約の際にアンケート機能のお話をしましたが事前にヒアリングしておきたい事項をカスタマイズしておくことにより業務の効率化に繋がります。備考欄を作成することによって既往歴など社員へのヒアリングなども効率的省けます。

  • 担当分担機能

予約の管理担当者を分担できる機能です。複数の担当者で管理することで人為的ミスも防げます。部署によって担当者を変えたいなど細かい希望に沿って予約調整が可能になります。

  • メール配信、リマインド機能

前日やその前にリマインドメールを自動で送信する機能です。

受診者の「忘れてた!」を防ぐことで再調整の手間を減らし受診率UPに繋がります。

基本的に健康診断の予約受付は数週間後、数カ月後の日程であることがほとんどだと思いますが、受診者が予約していたこと自体を忘れてしまうことも多いと思います。

そんなときには送信時間を予め設定して、リマインドメールを送信できるメール配信機能はとても有効です。

予約した際の予約完了メールなども全部自動ですのでわざわざ確認して予約完了した旨のメール作成をしなくてもよくなります。

  • 健康診断後のアンケートの作成機能

定期健康診断が終わったあとに受診者からアンケートをとることができます。健康診断の感想や今後の改善点なども聞くことが可能なので次回にむけてスムーズな流れを作るための参考にできます。

定期健康診断以外であればミーティングの満足度調査にも使うことができるのでこの機能さえあればいちいちメールで確認するような作業もなく業務の生産性向上に繋がります。

大量の業務をワンステップにまとめられるのが日程調整サービスの最大のメリット

日程調整サービスを導入するメリット

  • 予約の重複や受付ミスによるトラブルを防止できる

今までの健康診断の予約では、電話で通話時の受付の際に聞き間違いがあったり、登録間違いなどの受付ミストラブルが発生する可能性が少なからずあったと思いますが、予約システムはシステムチェック機能によりこういったミスを防ぎます。

受付の重複という初歩的なミスもぐんと減ります。

  • 自動化によって時間やコストの大幅削減

健康診断の受診日程の調整は今まで、人事・総務担当が電話やメールでおこなうのが一般的でした。

ですが予約システムはこれを自動化することができるので、受診者が自ら予約カレンダーで空き状況を確認し、

予約を入れられるため、これまで個人対応にかかっていた時間やコストの削減につながります。従業員が多ければ多いほどこの予約システム導入をすればコストの削減にもなりますね。

  • 受診率アップ&時間の有効活用

予約システムは事前予約によってしっかりとしたスケジュール管理が可能です。

予約枠人数や時間も管理者が詳細に設定できるので受診者は待ち時間もなくスムーズな受診ができるようになりストレスが軽減されるので、日常業務への負担も最大限に抑え受診率のアップが期待できます。

どんなシーンでも使える日程調整サービスwaaqLink

ここまで読んでいただいて健康診断における日程調整サービスの良さがわかっていただけたでしょうか?ただ日程調整サービスは調べるとたくさん出てくるので何を導入したらいいかわからない…となってしまっていませんか?

健康診断に特化した専用ツールも多数あり無数にある会社の中からどれを選べばいいのか?

お悩みの方に是非オススメしたいのがどんな場面でも使える日程調整サービスwaaqLinkです。

Google 、Microsoftのカレンダーと連携もできるので日常業務、定期健康診断の予定など自動で管理可能な便利なツールです。

waaqLinkの利用企業は1000社以上!信頼できる実績

コロナウィルスの増加によって普及されてきたテレワーク(リモートワーク)に伴い日程調整をリモートワークの中でも可視化、共有したいという需要が高まり日程調整サービスを普段の業務で取り入れる企業が増えてきました。

その中で選ばれ続け2020年3月末には利用企業が1000社突破したという信頼度が高い日程調整サービスです。

実際利用している方々からの満足度も高いと評判です。

こちら実際に利用されている方のリアルな声です。↓↓↓

業種に捉われずどんなシーンでも使えて、詳細な設定も可能、様々な企業に信頼されるセキュリティ。

すでに個人のプライバシーでもある定期健康診断や社内のストレスチェックの場面でも多く使われています。

定期健康診断以外でも企業間ミーティング日程調整や、BtoCのサービスでの日程調整も可能なのでこのサービスで企業内のすべての日程調整を完結できてしまいます。

日程調整サービスを取り入れ社内業務を円滑にし、そして健康経営を目指せる企業にしませんか?

そんな日程調整サービスwaaqLinkをもっと知りたいという方はこちらを見るととてもわかりやすいです♪

waaqLink日程調整自動化管理ツール こちらから

こちらの記事も併せてどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次